« 第9回 11/7(火)佐々木 宏さん | メイン | 第11回 11/16(木)魚住 りえさん »

第10回 11/14(火)浅田 次郎さん

jiro_asada.jpg11/14(火)にご登壇いただくのは、作家 浅田次郎さんです。

吉川英治文学新人賞を皮切りに、多数の文学賞を受賞され、1997年『鉄道員(ぽっぽや)』で直木賞受賞。日本ペンクラブ会長をはじめ直木賞などさまざまな選考委員を歴任され、日本を代表する大作家のおひとりでいらっしゃいます。

浅田さんのご経歴は多彩。
陸上自衛隊に入隊、除隊後はさまざまな職に就きながら投稿生活を続け、1991年、40歳の時に作家デビューされました。

この多彩なご経歴が、作品にも反映されているのでしょう。

一人の作家からの作品とは思えないほど、悪漢、歴史、ユーモアに富む現代ものまで縦横無尽に駆け巡りますが、いずれも、人間の機微を丁寧に描き、心の琴線に触れ、ホロリとするものばかりです。

浅田さんは、昨今は読み書きが変質しているのではないかと私たちに問いかけます。
読むこと、書くこと、生きることとはなにか。小説家のお立場よりお話しいただきます。(保谷)

・浅田次郎
・作家
・演題:「読むこと 書くこと 生きること」

講師プロフィールはこちらです.