前回のエントリーで、「前後を入れ替えても、ちゃんと意味のある言葉になる2字熟語をできるだけたくさん考えてみてください」というお題を出しました。
そこで出てきた「理論(りろん)/論理(ろんり)」について、今回はもう少し深く考えてみましょう。
私たちは、しばしば「理論的には~」とか「論理的に考えれば~」という言い方をします。
この理論(的)と論理(的)というふたつの言葉、皆さんはどう使い分けていますか?
「同じじゃないの?」とお考えの方もいるかもしれませんが、このふたつは決して同義語ではありません。
個人的には、類義語ですらないと思っています。
では、この「理論」と「論理」はどう違うのでしょう。
できるだけシンプルに、辞書など引かずに、まずは自分のアタマで考え、あなたなりの言葉で説明してください。
「続きを読む」をクリックするのはその後で!(笑)
著書